ピアノっていいよね

ピアノについてあれやこれやと・・・

ピアノっていいよねの新着ブログ記事

  • 暫く使わなくなったピアノカバーも注意が必要

    ほとんどのみなさんは、昔、幼稚園や保育園、学校などで見かけたことがあるだろうと思いますが、よくそういった施設などにあるピアノには、ピアノ本体をそっくりと包み込んでいるマントのような黒い大きなカバーがかかっていたりしますよね?? あの大きなカバーって、ピアノにとっては本当に必要なのでしょうか。 学校... 続きをみる

  • しまった!ピアノに飲み物を零したら・・・やばいです

    あまりないとは思われますが、飲み物を飲みながらピアノを弾いたりするとき・・・ うっかりピアノに飲み物をこぼしてしまったことってあるでしょうか。 人間生きていれば何が起こるかわからないものです。 「そんなことあるわけがない」と思っていても、何かの拍子に、不注意で、ピアノに飲み物をかけてしまうかもしれ... 続きをみる

  • ピアノ調律師って何する人がご存知・・・

    ピアノの調律師とは、ピアノをより長く、より良い状態に保つためにお手入れをしてくれる存在です。 彼ら調律師なくして、ピアノをより良く、長く保っていくことはなかなか難しい・・・とは言いすぎではないと思っています。 彼ら調律師は、ピアノの88鍵を自由自在に操るテクニシャンです。 今の日本でピアノを所有し... 続きをみる

  • ピアノ調律師ってなったらなったで大変です

    今現在のピアノの調律師の状況ですが、全国で毎年、だいたい100人ほどのピアノの調律師が生まれています。 それに対し、現在の家庭のピアノは、販売台数も減っており、飽和状態にあります。 調律の必要性のない電子ピアノが普及していっていることも背景に、ピアノの需要は現在下降気味であると言えます。 そんな状... 続きをみる

  • ピアノ調律師になるのは難関です

    ピアノの調律師となるためには、何が必要で、どうしたらいいのでしょうか。 一般的に、ピアノの調律師になるためには、全国にある20ヶ所ほどのピアノ調律師養成学校に通って訓練をしていくようです。 ほかにも、大手の楽器メーカーなどのなかには、会社内に養成所を設けるなどして、自社で働く調律師を養成していると... 続きをみる

    nice! 1
  • ピアノグレードって聞いたことありますか?

    ピアノには、国家試験などの定められた資格や試験などはまだハッキリありませんが、やはり、ピアノを学んでいるうちに、自分が今どれくらいのレベルであるのか気になるときは多々あると思われます。 そんなとき、多くの人たちが受けるのがグレードです。 有名なヤマハのグレードとカワイのグレードがありますが、ここで... 続きをみる

    nice! 1
  • ピアノは何の曲で練習してる?

    みなさんは、ピアノの練習をするとき、どのような曲を弾いて練習していらっしゃいますか?? ピアノの教室に通っている方も、独学で習っている方も、先生や書籍などから個人個人のレベルにあった練習曲を課題として習っていることと思われます。 ほとんどの練習曲といったものには、曲ごとに修得するべき演奏技術が含ま... 続きをみる

    nice! 1
  • 自分の腕前にあったピアノ曲で練習しよう

    ハノンやブラームスに代表される、いわば機械的な練習曲とは異なった、上級者向けの練習曲というものがあります。 みなさんもピアノを練習していけば、いつかは初心者ではなくなり、上級者のレベルに到達するわけです。 初心者のかたに練習が必要なように、上級者となっても練習は必要なのです。 というか、ピアノには... 続きをみる

  • いつも弾くピアノ練習曲ってなに弾くと良いんだろう

    みなさんは、普段の練習曲には何をお使いですか?? なかにはピアノを独学ではじめてみたいけれど、何の練習曲から取り組めばいいのかよくわからない・・・。 今自分が練習している曲は、どれくらいのレベルなんだろうか。 などなど、心に浮かんでくる疑問はさまざまであろうと思いますが、ここでは簡単に、練習曲につ... 続きをみる

  • 上級者のピアノ練習曲は何が良いんだろう

    ここでは、初心者の方には難しいと思われる、上級者の方向けのピアノ練習曲を簡単に、ご紹介いたします。 ピアノが上達したからといって、気を抜いてはいけません。 ピアノはさぼっているとすぐに弾けなくなります。 個人差があるとはいえ、ピアノというものは、弾きこめば弾きこむほどに上達していくものです。 ある... 続きをみる

  • ショパンのピアノ練習曲っていっぱいあるよね

    ポーランドに生まれた、「ピアノの詩人」としても名高い"フレデリック・ショパン"をご存知でしょうか。 彼の作曲したピアノの練習曲は、全部で27曲あります。 これらの曲は、演奏会などで取り扱われることも多く、中には練習曲にもかかわらず、タイトルのようなものがついて親しまれているものもあります。 12の... 続きをみる

    nice! 2
  • ショパンのピアノ練習曲には何がある

    ピアノの詩人として名高い、ポーランド生まれのピアニストである「フレデリック・ショパン」という人物がいました。 彼の作曲した多くのピアノ練習曲は、多くの人たちに愛され、中にはタイトルまでついたものもあります。 3つの曲集からなる彼のピアノ練習曲は全部で27曲あります。 ここでは、12の練習曲 Op.... 続きをみる

    nice! 2
  • ソナチネって言うのがよく分からない人へ

    ソナチネとは、クラシック音楽のジャンル名のことを言い、ソナティナなどとも言われます。 バロック音楽においての、ただの短い器楽曲のことをいい、カンタータの器楽合奏の導入曲や間奏のことを漠然とあらわすのに使われていました。 古典派音楽以降には、わかりやすくて演奏しやすい、短いソナタのことをいうようにな... 続きをみる

    nice! 1
  • ブラームスを知ってるかい、こんな感じです

    19世紀のドイツの作曲家であり、ドイツ音楽における「三大B」の一人として知られている"ヨハネス=ブラームス"をご存知でしょうか。 彼の作風は、ロマン派音楽の範疇にありますが、古典主義的な面も強いといわれています。 ブラームスがベートーヴェンの後継者であると信じている人はたくさんおり、指揮者であるハ... 続きをみる

  • ブラームスってこんな人だったらしい

    ピアノの練習曲の作曲家としても有名な"ヨハネス=ブラームス"は、大くのロマン派の作曲家と同じように、ベートーヴェンを崇拝していた。 彼の個性は、ベートーヴェンに近いものがあったという。 自然を愛し、たびたび散歩にでかけては、たびたび子供たちに、キャンディをあげる。 その反面、大人に対しては、無愛想... 続きをみる

  • ピアノでショパンの曲が弾けると何か良いと思う

    偉大なピアニストとして有名なショパンのフルネームは、フレデリック・フランソワ・ショパン。 ポーランドの音楽家として名高いショパンは、「ピアノの詩人」という異名を持ち作曲家としてもピアニストとしても有名でありましたショパンは、美しい旋律を生み出し、さまざまな形式を用い、半音階的和音などのピアノの表現... 続きをみる

  • ピアノを弾くときは最低限のエチケットを守りましょう

    ピアノとは、音を楽しむいわば娯楽の道具でもあります。 ピアノの音の楽しみかたは、自分で弾くということもありますが、弾いて音を聴くということでもありますよね。 音を出すということは、まわりの住人にも聞こえるわけですから、それなりに暗黙のルールを守らなければなりません。 それがピアノを楽しむためのエチ... 続きをみる

    nice! 1
  • アップライトピアノとグランドピアノってどう違うのか

    ピアノと言えば、本来はグランドピアノを指します。 しかし、学校や幼稚園などの、あまり広いスペースをピアノにとることができないところでは、アップライトピアノが置かれることが多いようです。 ですが、やはりグランドピアノは、豊かな響きや、多彩な音色、弾くときのタッチや、幅広いダイナミックレンジなど、すべ... 続きをみる